今回は「TOEICのスコアを720点まで伸ばす重要なポイント」について伝えていきたいと思います。
こんな人に読んでいただきたいです。
会社で昇進要件を満たすために、半年以内に720点取らないといけないサラリーマン
会社員として働いていると、
- 仕事が忙しくて、勉強できない
- 仕事で使わないのにやらないといけないの?
- そもそも英語なんて大学入試以来、全くやってないよ…
というような気持ちになっているのではないですか?
私の勤務先でも、
- 仕事が忙しく、残業のは30~40時間
- 英語を使うのは専門職の人だけ
- ほとんどの社員は大学入試から英語の勉強なんてしていない
というような環境ですが、昇進のためには720点が必要となっています。
私は学生時代に半年間でTOEIC500→860まで伸ばした経験があります。
元々のスコアが500であることから分かりますが、英語が得意だったわけではありません。
しかし、重要なポイントを知ってからはこんな私でも点数が右肩上がりとなり、驚きました。
TOEICの点数を伸ばすためのポイントを抑えることができれば、720点は誰でも簡単に半年以内に到達することができます。
目の前に期限が迫っているあなたのために、この記事ではTOEICで720を達成するための重要なポイント3つを紹介しますね。
この記事を読めば、
- 最短で720点を達成することができ、あなたの昇進要件を満たすことができます
- 効率的に点数を伸ばせるポイントを知り、あなたの時間を節約できます
- 最低限の努力でTOEIC720点を達成できるので、英語が嫌いでも諦めずに済む
このように、あなたの目標を達成しつつ、時間も節約できる。
その上、諦める確率も低くなるので、重要ポイントは絶対に持って帰って下さい。
逆に読まないと、
- 720点到達までに時間がかかり期限切れになる可能性あり
- プライベートがTOEIC漬けになり、幸福度が下がってしまう
- 闇雲に勉強して、結果が出ずに諦めてしまう
というように、重要なポイントを知らないだけでネガティブな結果に終わってしまうかもしれません。
もちろんこの記事で伝えるのは「TOEIC720点を達成するための重要なポイント」であって、読むだけで点数が上がるわけではありません。
しかし、知っているだけで勉強の効率が上がる、勉強の選択肢が増えるということは事実です。
実際に勉強するのはあなたであることには変わりありません。
しかし、この記事のポイントを知ってから勉強すると、あなたの未来はもっと明るくなるはずです。
無料で勉強の効率が上がるなら、とりあえず読んどいて損はしないですよね。
それでは本題に入っていきましょう。
TOEICのスコアを720点まで伸ばす重要なポイント
TOEICのスコアを720点まで伸ばす重要なポイントは以下の3つです。
- リスニング対策はPart3とPart4だけに絞ること
- リーディングは目標時間に従い、最後まで到達すること
- 単語帳は1冊を完全にマスターすること
それぞれ解説していきますね。
リスニング対策はPart3とPart4だけに絞ること
720点を目指す場合、リスニング対策はPart3とPart4に絞りましょう。
理由は以下の通りです。
- Part3とPart4だけでリスニングの69/100問を占めるから
- Part3とPart4は同じ対策で攻略可能だから
- 結果的にPart2もほぼできるようになるから
Part3とPart4のコツをつかむことができれば、リスニングセクションで400点超えを狙うことは可能です。
TOEICは偏差値ベースで得点を算出しているので、みんなが苦手なリスニングで高得点を取ることは簡単なんです。
リーディングは目標時間に従い、最後まで到達すること
リーディングセクションは時間内に最後まで解ききることが720点到達へのポイントです。
理由は以下の通りです。
- ほとんどの人が時間切れで最後まで解けないから
- 簡単な問題は全体を通してバランスよく配置されているから
- Part7は時間をかければ、解ける問題が多いから
TOEICで点数が低い人は、リーディングセクションの初めのPart5で時間を使いすぎる傾向があります。
そのため、終盤の簡単な問題を取りこぼして、勿体無いことをしてしまっているんです。
時間通りに最後まで到達できれば、それだけでスコアアップに繋がります。
単語帳は1冊を完全にマスターすること
TOEICは単語勝負のテストだと言っても過言ではありません。
理由は以下の通りです。
- TOEIC特有の単語が多いから
- 単語力だけで解ける問題もあるから
- 単語が分かると解くスピードが上がるから
単語帳を1冊仕上げれば、720点を達成することは十分余裕です。
金フレやキクタン、公式単語帳など有名どころを抑えれば問題ありません。
単語帳1冊で1500単語くらい収録されています。
期限から逆算して、1日にどれくらいの単語をマスターすれば良いのか考えてみましょう。
実はTOEICで720点を取ることは難しくない(誰でも簡単です)
TOEICで720点と聞くと、あなたはどのような印象を持ちますか?
- 英語が得意なのかな?
- 海外に住んでいたのかな?
- 会社で英語を使っているのかな?
このような感じだと思います。
では、なぜこのような印象を持つのかというと
です。
あなたの会社の同僚にこれまでTOEICの重要なポイントを知っている人がどれくらいいるでしょうか?
おそらくほとんどいないはずです。
高得点の方は、帰国子女や学生時代にもう勉強した人のどちらかだと思います。
つまり、TOEICのポイントを抑えて、正しい手順で勉強すれば720点という目標は十分に達成可能なんです。
それはあなたのような忙しい会社員でも例外ではありません。
まとめ:3つのポイントを抑えて、TOEIC720点を達成しましょう
いかがでしたでしょうか?
これまで苦手意識を持っていたTOEICに対して、「なんだかできそうだ!」と思って頂けたらと幸いです。
TOEICで720点を達成するための重要なポイントは以下の通りです。
- リスニング対策はPart3とPart4だけに絞ること
- リーディングは目標時間に従い、最後まで到達すること
- 単語帳は1冊を完全にマスターすること
この3点に絞って勉強を進めれば、半年以内に720点を取らないと昇進できない会社員であっても達成可能です。
おそらく会社員の場合、仕事で忙しいとは思いますが、少しでも良いので毎日続けてください。
そうすれば、長くて半年後、もっと頑張れば3ヶ月程度で720点は達成可能です。
TOEICで目標を達成して気持ちよく過ごしてる未来のあなたを想像してください。
そのような自分に会えるかどうかはあなたの頑張り次第ですよ。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
コメント