今回は「TOEICの勉強をしていることは恥ずかしくないし、むしろ公開すべきこと」に伝えていきたいと思います。
こんな人に読んでいただきたいです。
TOEICで半年以内に700~800点のスコアを取る必要のある会社員
※このカテゴリーではこんな人に向けての記事を書いています

- いい大人が今さら勉強なんて…
- 意識高いと思われるかも…
- 遊ぶ友達がいないのかな?
このような感じではないでしょうか?
実は私も同じ気持ちになっていました。
当時は大学生だったので、
- 大学生なのに図書館で引きこもり?
- 飲み会よりも勉強するの?
- そんなに勉強が楽しい?
このように周囲からの言葉や見え方を気にしていました。

時には立ち止まったり、勉強に集中できなくなったりして、勉強の効率が落ちました。
そんな気持ちで取り組んでいたため、毎日勉強していたのに、720点到達には3〜4ヶ月程度掛かりました。

それはこんなことです。
- 周囲の目を気にする必要はない
- むしろ、それを利用することが可能
- 勉強のモチベーションを上げられる
周囲からの言葉や見え方はあなたの考え方次第で、勉強の障害にもなりますが、勉強のサポートにもなるのです。


このような経験をした私から言えること
周囲からの言葉や見え方は考え方次第でTOEIC学習のモチベーション材料になる。
その結果、あなたは720点まで突っ走ることができるようになります。
TOEICにおいて、モチベーションはそれくらい重要です。
最速でTOEIC720点に到達したいあなたのために、この記事ではモチベーションを高く維持するための周囲からの見え方の活用方法を紹介します
この記事を読めば、
- 周りの目を気にせず学習に集中できる
- 集中力がUPして学習効率が高くなる
- やる気を維持でき、目標に到達できる
このように、モチベーションを高くキープすることができ、無駄なく720点に到達できる可能性が高くなります。

逆に読まないと、
- 周りの目を気にして、ストレスを感じてしまう
- 勉強時間・場所が制限され、効率が落ちる
- やる気が下がり、勉強が継続できなくなる
このように周りからの言葉や見え方のせいで、あなたの目標達成が失敗に終わってしまうかもしれません。
もちろん、あなたのメンタルが強ければ、問題ありません。
しかし、私のように周りからの見え方を気にする人には効果的なはずです。
周囲の目を気にしないのは難しいです。
でも、それを利用してあなたのモチベーションを上げることは簡単です。
では、本題に入っていきましょう。
目次
TOEICの勉強をしていることはオープンにすべき理由
TOEICの勉強をしていることはオープンにしましょう。
周りからの言葉や見え方があるのはあなたにとって好都合です。
理由は以下の通りです。
- モチベーション維持に繋がる
- あなたの努力は周囲の信頼に繋がる
- 目標達成した時の喜びが大きくなる
順に解説します。
モチベーション維持に繋がる
周囲からの注目はあなたの学習モチベーションの向上に利用できます。
仕組みは以下の通りです。
- TOEICの勉強している(周囲の評価)
- TOEICの点数が高い(周囲の評価)
- まだTOEICの点数は低い(自分の実力)
- 評価と実力の差を埋めるためにやる気が生まれる
これは心理学的に根拠のある方法です。
ホメオスタシス(恒常性)という人間の機能に基づいています。
利用しない手はないですね。
あなたの努力は周りからの信頼に繋がる
根本的な話ですが、努力できることは素晴らしいことです。
では、周囲の人たちは「なぜ努力をやめさせようとするのか?」
答えは以下の通りです。
- あなたがレベルアップしてしまう
- 自分(=周囲)が相対的に劣る
- 自分(=周囲)が努力できない
誰にとっても努力することは難しいことです。
だからこそ、周囲は妨害しようとします。
周囲の人はあなたが努力して成功するのが怖いからです。
でも、成功したら手のひらを返します。
あなたを困難に立ち向かって目標達成できる人間だと認めてくれるわけです。
一緒に働くなら、そういう人の方が確実に良いですからね。
目標達成した時の喜びが大きくなる
周囲からの注目がある方が目標達成時の喜びは大きくなります。
- 〇〇君が半年でTOEIC720取ったらしいよ
- 仕事忙しいのにいつ勉強したのかな?
- やっぱり努力できる人って信頼できるよね
自分の目標達成の喜びだけでなく、周囲からの評価も急上昇です。
これは素直に嬉しいですよね。
有言することは目標達成寺の喜びを何倍にも引き上げます。
周囲からの言葉や見え方の活用方法
あなたがTOEICの学習をしていることをオープンにすべき理由を知っていただけたでしょうか?
周囲からの注目があることはチャンスです。
ここでは、その注目をどのように活用するのかを具体的に解説していきます。
具体的には以下の2ステップです。
- まずはあなたの考え方をセット
- SNS・プライベートで話す
順に解説します。
まずはあなたの考え方をセットアップ
まずはあなたの考え方をセットしましょう。
以下の手順です。
- 周囲からの注目があることはチャンスだと認識する
- 周囲が邪魔しようとするのはあなたが成長して取り残されてしまうから
- 努力するのは誰でも困難なことだから
- あなたが挑戦しているのはそれくらい難しいこと
これは人間社会の仕組みです。
「あなたの年収はあなたの周囲の5人の平均で決まる」という話を聞いたことはありませんか?
まずは「マインドセットして、努力して成果を出す」という気持ちになりましょう。
あなたがそのコミュニティーの開拓者になれば良いのです。
SNS・プライベートで話す
あなたの日々の努力は積極的に周囲にオープンにしていきましょう。
- オフラインで友人に話す
- オンラインで努力の報告をする
実際にTwitter等を覗いてみると、「#本日の積み上げ」などで報告をしている人たちがいます。
このような感じです。
#本日の積み上げ
October 15th・英語リスニング(90分)
・Voice tube(動画3本)
・睡眠今日もなりたい自分になるために、英語学習を継続します!!!.#英語学習#TOEIC pic.twitter.com/2ZoEzfaZZ7
— 大企業サラリーマンD@上司の評価よりも市場価値向上を! (@DDDDEnglish) October 14, 2020
おはようございます!#本日の積み上げ
Twitter運用
筋トレ
読書
家具家電探し昨日は新しい家の寸法を測ったので
それに合わせて家具家電探しをします😌めっちゃワクワクです!
それでは今日も1日頑張りましょー!#おは戦21018on
— きよぶろぐ@毎日ビジネスのレベル上げ (@kiyoblog) October 18, 2020
あなたもその一員になって、努力を発信することをお勧めします。
お互いにモチベーションを高められるような人に出会えるかもしれません。
TOEICだけでなく、今後の人生にも良い影響を与えてくれるでしょう。
そのためにも、まずはTOEICで目標を達成できる環境を整えましょう。
まとめ:周囲の言葉や見られ方を活用して、やる気をUPさせよう!
いかがでしたか?
「TOEICの勉強をしていることは恥ずかしいな…」と思う必要がないことを知っていただけたでしょうか?
むしろ、周回から注目があることはチャンスです。
理由は以下の通りです。
- モチベーション維持に繋がる
- あなたの努力は周囲の信頼に繋がる
- 目標達成した時の喜びが大きくなる
周囲からの注目があるほうが、あなたの努力は維持しやすく、成果も何倍にもなるということです。
周囲からの注目の活用方法は以下の2ステップでいきましょう。
- まずはあなたの考え方をセット
- SNS・プライベートで話す
まずはマインドセットする。
次に、自分から注目を稼ぎにいくという事です。
特にマインドセットが重要です。
マインドセットの流れは以下の通りです。
- 周囲からの注目があることはチャンスだと認識する
- 周囲が邪魔しようとするのはあなたが成長して取り残されてしまうから
- 努力するのは誰でも困難なことだから
- あなたが挑戦しているのはそれくらい難しいこと
周囲からの注目はあなたの考え方次第で、大きなメリットになるのです。
ネガティブだと思っていたことをポジティブに考えられると、その効果は何倍にもなりますよ。
もちろん今回紹介したのは「考え方」だけです。
成果はあなたが努力して初めて生まれます。
準備は整いましたか?
【参考】TOEIC720点到達へのテクニック集【無料配布中】
あなたの学習をサポートする教材を作りました。
このブログで述べている重要なテクニックや学習方法を詰め込みました。
特徴としては下記の通りです。
- PDFファイルでスマホでも快適
- 全36ページでPartごとに集約
- 期間限定の無料配布中
※TOEIC学習者のお悩みを知るために現在は無料で配布しています。
簡単に言えば、誰でもスコアを伸ばせる方法です。
下記の記事で紹介しています。
もし良ければ、読んでみて下さい。
【無料配布】TOEIC720点到達へのテクニック全集【もう情報収拾は不要です】
LINE@やTwitterのDMで質問や相談も受け付けています。
お気軽に何でも聞いて下さい。
・公式LINE@(よっしー@TOEIC)
・Twitter(よっしー@大手勤めのTOEIC講師)
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。