今回は「TOEIC単語帳をマスターする効果的な方法」について伝えていきたいと思います。
こんな人に読んでいただきたいです。
TOEICで半年以内に700~800点のスコアを取る必要のある会社員
会社員として働いていると、普段から覚えることが多くて、英単語まで覚える余裕はないですよね。
- 会社で新しい仕事を担当することになった
- まだまだ新人で会社のことで精一杯だ…
- そもそも仕事が忙しくて時間がない…
このような感じではないでしょうか?
私の場合も同じで、
- 仕事(設計開発)の理論や定理を頭に入れないといけない…
- まだまだ若手なので仕事のやり方を日々覚えているところ…
- 最近は残業が35時間くらいで帰宅するのは21時以降…
というような感じで、高校生の頃のようにひたすら頭に入れ込むという覚え方は体力的にも時間的にも厳しいです。
しかし、この記事で紹介する覚え方を知ってからは英単語を効率よく覚えることができています。
実際に、会社員となった現在も、ネイティブのような英語が話せるように「Distinction」という単語帳で学習しており、英単語マスターへの道を極めつつあります。
話を戻しますが、TOEICに関していうと、
効率の良いTOEIC英単語の覚え方を知ることができれば、700~800点は誰でも簡単に半年以内に到達することができます。
目の前に期限が迫っているあなたのために、この記事では3ヶ月でTOEICの単語帳をマスターする方法を紹介していきます。
3ヶ月で単語帳をマスターできれば、確実に半年以内にはTOEICで700~800点を取ることができます。
この記事を読めば、
- 3ヶ月で単語帳をマスターして、目標の点数に到達することができるようになる
- 効率の良い単語学習方法を知り、TOEIC攻略が早く終わるようになる
- 英単語に限らず使える方法なので、これからの学習で活かすことができる
このように、TOEICを時短で攻略するだけでなく、これからの語学学習でも優位に立つことができます。
逆に読まないと、
- TOEICの最重要項目である英単語が覚えられず、目標を達成できない…
- 単語がなかなか覚えられずに問題演習が捗らない…
- 単語を覚えるのに時間がかかり、単純に損をしてしまう…
というように、努力に対するリターンが少なくて、TOEICの目標達成を諦めてしまうかもしれません。
TOEICで700~800点というハイスコアを取るためには単語帳1冊分を覚える必要があり、膨大な量であることは間違いないです。
多くの量をこなす時には小さな積み重ねや効率次第で最終的な成果は大きく変わります。
仕事が忙しくて、まだまだ覚えることが多いあなたはTOEICでは最低限の時間で効率よく進めたいはずです。
少なくとも私や私がTOEICを教えてきた友人、同僚はそうでした。
そして、このやり方で単語を覚えた結果、彼らはTOEICから無事に卒業することができました。
目次
TOEIC単語帳を3ヶ月でマスターする方法
TOEIC用の単語帳では1冊で約1000単語ほど覚える必要があります。
3ヶ月で1000語をマスターするためには単純計算で1日当たり10~15単語覚える必要があります。
意外と少ないと感じるかもしれません。
しかし、1000単語目に到達した時に1つ目を覚えているかどうかが重要なポイントになります。
全ての単語を覚えていないと実際にTOEICでスピーディーに解くことはできませんからね。
そこで、それを実現する以下の2点についてお伝えしていきます。
- 3ヶ月で確実に単語帳1冊をマスターする具体的な手順
- 単語学習を継続できる状態にする方法
順に述べていきます。
単語帳を1冊マスターすれば、700点は余裕で取ることが可能なのでこれだけは頑張りましょう。
3ヶ月で確実に単語帳1冊をマスターする具体的な手順
英単語を効率よく覚える方法は「回転率を高くすること」です。
重要なことは、1つの単語に時間をかけるのではなく、一定の期間内に何度も繰り返すことがです。
例)あなたが15分で15単語覚える必要があるとしましょう。
OK:初めの5分で全ての単語を目で追いかけ、それから何度も繰り返す
NG:全ての単語に1分ずつ時間を使い、ちょうど15分で最終単語に到達する
具体的な方法は以下のようになります。
- 新ページの英単語だけを見て、正しく読めるか?意味が分かるか?をテストする。
- 読めないor意味が分からない単語にはチェックを入れ、できるようになるまで暗記する。
- 1ページ全て暗記できたら、1と同じように英単語だけを見てテストする。
- 全てOKであれば、次のページに進む。ダメなら、もう一度覚え直す。
- 次のページも同じように覚える。
- 全てOKであれば、次のページに進む前に、1つ前のページに戻りテストする。
- 以下、繰り返す。
ポイントは「進んで、戻ってを繰り返し行うこと」です。
次の日には、前日に学習した範囲を全てテストすることから始めるのがベストです。
単語学習を継続できる状態にする方法
単語学習は継続することが最も効率が良い方法です。
なぜなら、人間は何もしないと忘れてしまうからです。
科学的な情報を基に具体的な数字を使って説明します。
1日後:覚えているのは12個(60%)
2日後:覚えているのは8個(40%)
3日後:覚えているのは4個(20%)
このように何もしなければ、一方的に忘れていきます。
一方で、次の日に簡単にでも良いので復讐をすれば、80%は定着するとされています。
つまり、期限内に単語をマスターする人にとっては1日でもサボってしまうと定着率が下がり、単語学習の効率が落ちることを意味しています。
でも、安心してください。
以下の2点だけを守れば、問題ありません。
- 毎日、単語学習をすること
- 学習の始めに前日の復習をすること
これを知っているだけで単語学習は継続することができるはずです。
なぜなら、1日でもサボってしまうとこれまでの努力が水の泡になってしまうからです。
あなたサボって良いのは「TOEICで目標点に到達した時」です。
英単語帳をマスターした時点でのTOEICのスコアについて
TOEICは難しい単語が登場すると思っているではないでしょうか?
初めは誰でもそうです。
なぜなら、あなたはまだTOEICの単語帳をマスターしていないからです。
TOEICの単語帳1冊をマスターするとあなたはこんなふうになります。
- TOEICで分からない単語が1割以下になる
- TOEICで意味の分からない文章がなくなる
- TOEICを解くスピードが極端に上がる
こんな状態になれば、TOEICは簡単に感じるはずです。
そして、そんな簡単に感じるテストで70点を取れば、700点に到達することができます。
TOEICは特殊な単語が出るだけで、それを知っていれば決して難しいテストではないのです。
まとめ:3ヶ月でTOEIC単語帳をマスターして700点まで駆け抜けましょう!
いかがでしたか?
あなたがこんなことを分かっていれば、TOEIC単語をマスターする方法は習得しています。
- TOEIC単語の効率の良い覚え方
- 単語学習は継続することが最も効率が良い理由
この2点だけです。
ただ、あくまであなたが知っていることは「TOEIC単語帳を3ヶ月でマスターする方法」です。
実際に、この方法で学習をして初めて価値が生まれます。
簡単に言うと、この方法を使って3ヶ月学習した時に初めて他人との差が生まれるということです。
【参考】TOEIC720点到達へのテクニック集【無料配布中】
あなたの学習をサポートする教材を作りました。
このブログで述べている重要なテクニックや学習方法を詰め込みました。
特徴としては下記の通りです。
- PDFファイルでスマホでも快適
- 全36ページでPartごとに集約
- 期間限定の無料配布中
※TOEIC学習者のお悩みを知るために現在は無料で配布しています。
簡単に言えば、誰でもスコアを伸ばせる方法です。
下記の記事で紹介しています。
もし良ければ、読んでみて下さい。
【無料配布】TOEIC720点到達へのテクニック全集【もう情報収拾は不要です】
LINE@やTwitterのDMで質問や相談も受け付けています。
お気軽に何でも聞いて下さい。
・公式LINE@(よっしー@TOEIC)
・Twitter(よっしー@大手勤めのTOEIC講師)
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。